文法

Pythonを使ったプログラミングで必要となる文法、便利なライブラリ(モジュール)について初心者向けに分かりやすく紹介します。

文法 文法
ライブラリ

オブジェクトの保存・読み込み(pickle)

pickleは「オブジェクトを保存したり、読み込んだりできる」モジュールです。 pythonの変数はオブジェクトでできているので、pickleを使うことでリテラルやリスト、インスタンスなど、あらゆるデータをシリアライズ...
ライブラリ

リスト要素の数え上げ(Counter)

Counterは「リストの要素の数え上げ」をするためのモジュールです。 リスト内の要素を数え、要素名をキーに、要素数を値に格納した結果を得ることができます。 collectionsライブラリには他にも色々な標準モ...
基本文法

関数の応用(ジェネレータの使い方)

ジェネレータとは「関数を一時停止させ、途中までの結果を返却できる」機能のことです。 基本的に関数は最後にreturnして結果を返却しますが、ジェネレータを使うことで関数の途中の結果を返却することができます。 ここ...
基本文法

関数の応用(高階関数)

高階関数は「関数を引数や戻り値として扱っている関数」のことです。 一般的にプログラミングでは関数の引数や戻り値には変数や定数、またはリテラルをそのまま記述することが多いですが、高階関数を使えるプログラミング言語では関数...
基本文法

オブジェクト指向(classの使い方-その②)

その①では、オブジェクト指向とは何なのか?という話と、実際にサイコロを使ってオブジェクト指向プログラミングの基本を学習しました。 しかし、その①のようなクラスの設計ではオブジェクト指向プログラミングの原則に反していると...
基本文法

オブジェクト指向(classの使い方-その①)

皆さんはオブジェクト指向という言葉をご存知ですか? オブジェクト指向とは「モノやコトに着目すること」を指します。 また、そのオブジェクト指向を組み込んでシステム開発することを「オブジェクト指向プログラミング」と言...
ライブラリ

Wordファイルの操作(python-word)

PythonからWordの文章や画像を読み込んだり、逆に文章を書き込んだりするにはpython-docxを使います。 ここではpython-docxの使い方を解説します。 python-docxのインストール ...
ライブラリ

実行ファイル(exeファイル)化するpyinstaller

pyinstallerは「pythonコードを実行ファイル化して実行できるようにする」ライブラリです。 Pythonの実行環境がない場合でもpyinstallerを使って実行ファイルにすることでプログラムを動かすことが...
ライブラリ

Excelファイルの操作(openpyxl)

openpyxlは「Pythonからxlsxファイルを操作するためのライブラリ」です。 基本的にExcelの自動操作はVBAやマクロを使うことが多いですが、openpyxlを使えばPythonからでも操作が可能です。 ...
ライブラリ

テンプレートエンジンの使い方(jinja2)

jinja2とは「python用の、htmlを動的作成できるテンプレートエンジン」です。 Webアプリケーションを作成する際に役立つもので、Flaskという有名なWebアプリケーションフレームワークでも使われています。...
タイトルとURLをコピーしました